第1010回 例会 2022年7月13日(水)
更新日:2022/07/13
第1010回 例会
ビジターならびに、ゲスト:おみえになりません
1.点鐘
2.ロータリーソング斉唱(第2週)
3.弥政晋輔副会長 挨拶
山口県で1番大きな街ですね。
たしか山口市よりも人口は多いそうです。
それであの歴史的にも色んなことがあった街で、古くは源平合戦の壇ノ浦の戦い、江戸時代には宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われた巌流島あれも関門海峡にあります。
幕末には攘夷派が外国人の船を砲撃したという事件がありまして、今でも下関の海岸には大砲のレプリカがずらっと並んでいるところがあります。
幕末もうちょっといくと山口県の中で内乱があるのですが、その時に高杉晋作が反乱を起こした、挙兵をしたところが功山寺というお寺なんですけれども、それも下関の1番東側にある長府という街にあるしっとりとしたお寺です。
そんなようなことで非常に歴史が深い、その後まだまだ幕府に攻められて四境戦争というのも長州藩は戦うんですけれども、広島から攻めてくる芸州口とか瀬戸内海からくる周防大島の大島口とか北側からは、島根県側から攻めてくる石州口それから福岡の方から攻めてくる小倉口、この4つの戦いにおいて全て長州は幕府軍を破るということでその総司令部があったのが下関です。
高杉晋作はそこで30を待たずして病死をしてしまう終焉の地でもあります。
昨年の夏、夫婦で下関に旅行にたまたま行ったんですが、見どころをいくつか紹介します。
長府の武家屋敷街は必見です。
それから下関、関門海峡をずっと見渡せるというところでいうと山の上に公園がありますが、そこもぜひおすすめの場所であります。
もし行かれることがあったら行っていただきたいなと思っております。
今日は安倍繋がりで下関の話になりましたけれど、高杉晋作は萩に生まれてそこに奥さんがいたにも関わらず下関で妾のおうのと一緒に生活をしているという、羨ましい人生を送ったということです。
私も対馬に妻を置いて安城で一旗とも思いましたが、この年ですのでそういうわけにはいかないということで、そんな落ちで話とさせていただきたいと思います。
8.本日の例会
◯矢政弥政晋輔副会長
今年度副会長を仰せつかりました、弥政です。
この話は稲垣会長から、仕事はあまりないけれども名前だけ貸してくれというような言い方をされて、それだったらいいですよと言ったのに、もう最初からこんな風で大変困っております。
稲垣会長を助けて1年間頑張りたいと思います。
稲垣会長の皆勤を切に願っております。
◯社会奉仕委員会 (渡辺真一委員長)
よろしくお願いします。2番バッターで参りたいと思います。
2022〜2023年度稲垣会長の下、社会奉仕委員長の大役を仰せつかりました。
これまでの活動の系譜にも乗っ取りながら、会長の思いを取り込みどこか新機軸を感じさせられるよう内容を企画してまいりたいと思っております。
過年度に置かれましては横山委員長、確か音の伝道活動をされている和太鼓集団さんですとか、子ども食堂の支援というような、その時々のロータリーの会長の意向などを踏まえながら独自色を出してこられました。
そうした流れをくみ取りながら先ほど新機軸と申し上げました、新しい風というのが何かルーティンでない企画を取り込んでいたらと考えております。
委員会の性格上、簡単ではありませんが会員1人1人の参画意識につながる何かしらチャレンジを試みることが大切でないかと思う次第です。
おりしも、本年度の地区方針が「革新的かつ柔軟な活動体制の構築」というものを標榜しているわけでありまして、その流れに地に足をつけて進むことができればと考えております。
項目としては計画書の方に記してあります。
5つ程度ございます。
1つ目として社会奉仕事業の企画及び実施。
2番目RCC、ということで安城市立幼稚園、ロータリー地域社会活動、社会共同体ですねそちらの方の活動支援も継続して行っていくつもりでございます。
3つ目地域ボランティア団体の助成継続、これに関しましては福祉協議会、体育協会、ごみゼロ運動、などを考えております。
4つ目地区大会、地区研修協議会、地区委員会、地区委員長会議への出席に加えて、例会での内容報告も務めてまいります。
最後には社会奉仕事業報告、RCC活動報告というものを5月10日に行うことになりますが、青少年奉仕と合同担当のクラブフォーラムで開催するということでいろいろ考えてまいりたいと思っております。
手短ではありますが、1年間よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
◯国際奉仕委員会
コロナはまだまだ収束していませんが、少しずつ海外に行けるようになっているそうです。
先日の地区説明会でもありましたが、地区の方も海外に行っての奉仕活動を今年からしていくそうなので、当クラブも国際を取り戻すべく活動をしていきたいと考えております。
事業に関しましては、
1.ロータリー財団への寄付のお願い
2.米山記念奨学金寄付のお願い
3.地域ボランティア団体への助成継続
4.国際奉仕事業報告
5.地区大会、地区研修協議会、地区委員長会議への出席及び報告
6.地区米山奨学委員長会議への出席及び報告となっております。
初めて理事をさせていただくということでまだまだ何をやれば良いのかということは分かっていませんがメンバーの富田清治さんと共に1年間頑張っていきたいと思っております。
先ほどの事業で当クラブも何かやりたいなあということで、会長の方にウクライナ問題について何かやれないかなということで相談をさせてもらったら、ロータリーはウクライナについては色んなとこで色んな部門で色んな方々がウクライナ問題はやっているから、ぜひ三河安城らしいことを1個考えてほしいといわれておりますので、1つはそういったことをやりたいなと考えております。
ただ、今ここで何をやれる、何をやりたいと言えるものはまだありませんが、やっていきたいと考えております。
皆さんどうぞご協力お願いします。
◯青少年奉仕委員会 (杉浦眞理子青少年奉仕委員長)
青少年育成事業を通して、若い世代の方に心ある素晴らしい人材に成長していただくために活動に参加してまいります。
また自らも成長できればと思っています。
本年度のRYLAセミナーは3月25日と3月26日という予定になっております。
会員の皆様にはRYLAに参加していただける若い世代の方に声をかけていただき、誘っていただきたいと思います。
とても良い経験になると思いますのでぜひよろしくお願いいたします。
RYLA以外の計画としては地域ボランティア団体への協力・助成、そして先ほど渡辺さんからもお話がありましたが5月10日の例会、クラブフォーラムでは社会奉仕員会さんと担当をさせていただきます。
また、地区大会、地区協議会に出席して皆様に去年久田さんがすごく具体的にスクリーンで発表したように、頑張ってやりたいという風に思います。
メンバーは安倍晋三さんとも交流があった竹内さんと2人です。
1年間微力ではありますが精いっぱい活動していきますので、会員の皆様のご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。
◯会場委員会 (磯村孝彦委員長)
コロナが縮小してきたと思っていたら、また増えてきてしまったけれどコロナ対策をしっかりやりながら、出席される皆様が気持ちよく楽しく心地よくしていただけるように会員メンバーの助けとグランドティアラ様の協力もいただきながら会場運営を心掛けていきたいと思います。
皆さんもご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
◯親睦活動委員会 (大見知生親睦活動委員長)
親睦活動委員会としましてはまず、会員の皆様の親睦と友情を深めるため、そして会員とその家族が幸せな気持ちになれるということを意識して活動を行ってまいりたいと思っております。
まず1つ目会員配偶者の誕生日祝い、結婚記念日祝いの発表と記念品贈呈、こちら原則毎月第1例会で行っていきます。
移動例会、休会の場合は第2週以降へ移します。
2番目、秋の会員家族親睦例会、こちら9月~10月に開催予定とさせていただいておりますが、9月17日の土曜日に開催させていただきたいと思います。
正式なご案内は理事会を通ってからになるとは思いますけれどもまず、9月17日の土曜日をスケジュールしていただけるとありがたいです。
予定としましては名古屋で観劇と食事という風に考えておりますのでよろしくお願いいたします。
そして3番目、年末会員家族親睦例会ということでこちらグランドティアラさんで、こちらも日にちが決まっております、12月10日に開催させていただく予定となっております。
こちらの方もぜひご参加いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
そして4番目ですね、懇親会ですとか、懇親会の理事会などの設営に関わっていきたいという風に思っております。
まだまだ老けては見えますがますが、中身は未熟でございますので皆さんからご指導いただきながら、委員会の皆さん、会員の皆さんに助けていただきながら、1年なんとか役職を全うしていきたいなと思っておりますので、ぜひお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
◯ニコボックス委員会 (上村祐貴委員長)
ニコボックスは会員の皆様の近況をうかがえる大変良い機会であります。
またその他の会員への激励など様々な出来事を発表することで、親睦を深めクラブを活性させる魅力ある取り組みだと思っております。
この良きスタイルを継承してスムーズな進行を心掛けていきたいと思っております。
どうか皆様のご支援ご協力のほどお願い申し上げます。
大変未熟ながら、まだまだ至らぬ点たくさんございますのでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
◯プログラム委員会 (山本彰秀委員長)
前年度の卓話がコロナによってですね、中止になったりした方を中心に、優先にしながら卓話の順番を決めさせていただきました。
例年の卓話の順番はなるべく変更することなく、名前を入れさせていただきましたのでよくよくご確認して頂ければと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
本年度は会長の方針にもありますように2月1日プログラム委員会の担当例会の日ですが、会員の広場という例会のプログラムを考えさせていただきました。
短い時間ではありますが、多くの方にご自分のご趣味、今気になっていることなど7~8分程度のお話をしていただければなという企画の下で進めていきたいと思っております。
今回は副委員長さんで卓話の順番を年男や年女、またプログラム委員会通常の例会の担当の順番から外れておられる副委員長さんの名前を上げさせてもらいました。
小西紀久雄さん、寺部保美さん、富田清治さん、深津茂樹さんです。
この後もですね、会長の方針に寄り、もう少し会員の広場をやってほしいとかこういうようなお話も聞いておりますのでプログラム委員会、あと1回あったりしますので、その中で私はぜひしゃべりたいという方がおみえなりましたら、アンケートなどをとりながら、皆様とお話を進めていければなと思っておりますので皆様のご協力をいただければという風に思っております。
本日の次第の方では8月31日、担当が斎藤光正君となっておりますして、事業予定表では西尾先生になっておりますが、これは入れ替えさせていただいて、この変更だけを宜しくお願いしたいと思います。
それでは1年間皆様のご協力をいただきながら、ぜひぜひとも会員の広場、お話していただける方を募集させていただきますのでよろしくお願いします。
◯会報委員会 (柴田茂博委員長)
委員会の活動は
1.会報の作成、毎例会の原稿作成、写真撮影、HPへのアップ
2.年度初めHPデータの更新
3.各行事各事業に取材および写真撮影等のHPへの掲載
4.年度末写真データの保存、1年間委員会メンバーの皆さんにご協力をいただきながら頑張ってまいりますのでご指導・ご協力よろしくお願いします。
10.閉会 (会場委員会)
11.点鐘
今後の予定
7月20日(水)例会 第1011回
『クラブフォーラム 事業計画発表』
プログラム委員会、会員増強委員会、職業分類委員会、会員選考委員会、ロータリー情報・研修委員会、会報委員会、雑誌委員会、広報委員会
7月27日(水)例会 第1012回
卓話担当:堀尾 豊君