ごあいさつ
本年度会長として
会長:長坂 誠
安城ロータリークラブをスポンサークラブとして1999年(平成11年)12月21日に創設された当クラブは25年の歴史を刻むことができました。
これもひとえに2760地区やスポンサークラブなど、多くの関係者の皆様に多大なご支援とご理解をいただいたことは申し上げるまでもありませんが、創立以来今日に至るまで、この25年間に費やされた膨大な労力と積み重ねられた努力の足跡を今一度振り返る時、初代石原会長を始め歴代会長皆様はもとより、当クラブを愛するすべての会員の皆様が奉仕の心と友情の輪で一致結束してきたからに他なりません。
事業活動の拡大や会員層の充実など、クラブの基盤は年ごとに強化されつつありますが、創立時の原点に立ち返ると共に時代の変化も取り入れ、より一層魅力あるクラブへ進化していくことが、これからの10年に求められることと思います。
これらの方針を念頭に置き、本年度の当クラブの重点取り組み事項を以下の通りといたしますので会員の皆様のご協力をよろしくお願い致します。
1.例会運営
開催自体が危ぶまれることも視野に入れ、1回1回の例会の貴重さ、重要さを会員の皆様
と共有、共感しながら進めたいと思います。
2.会員増強
2名の入会を目標とします。会員の皆様のご紹介、ご協力をお願いします。
3.地域活性化事業
現在の状況下、士気、運営、経済面で困窮しているボランティア団体は多くあると思いま
す。活動の趣旨、意義に賛同できる組織を選び、支援したいと思います。
組織について
理事 | |||
---|---|---|---|
会長 | 長坂 誠 | ||
直前会長 | 弥政晋輔 | 職業奉仕 | 竹内裕恭 |
副会長 | 杉浦真理子 (クラブ奉仕委員長兼任) | 社会奉仕 | 成田 徹 |
会長エレクト | 山内正幸 (クラブ戦略委員長兼任) | 国際奉仕 | 木村恭子 |
幹事 | 沓名由美子 | 青少年奉仕 | 矢田良一 |
会計 | 渡邊真一 | 副幹事 | 金子豊久 |
会場監督 | 岡崎重太郎 |
委員会 ◎…委員長 ○…副委員長 | |
---|---|
クラブ奉仕委員会 (クラブ管理運営委員会) |
◎杉浦真理子 |
・会場委員会 | ◎加藤伴子 〇杉浦秀郎 山本彰秀 寺部保美 三浦 健 |
・出席委員会 | ◎柴田茂博 〇金子功男 西尾四郎 横山夕葉 笠原昇悟 伊吹ヱリ子 |
・親睦活動委員会 | ◎上村祐貴 〇山本雅仁 堀尾 豊 川合誠治 久田庸平 大参浩明 |
・ニコボックス委員会 | ◎磯村孝彦 〇堀尾佳弘 稲垣 靖 大見満宏 横山智則 |
・プログラム委員会 | ◎大見知生 〇都築征成 |
・会員増強委員会 | ◎水谷 存 〇植村康人 |
・会員選考・職業分類委員会 | ◎大見育太 〇小西紀久雄 |
・ロータリー情報・研修委員会 | ◎安藤 毅 〇柵木政美 |
・クラブ会報委員会 (兼 インターネット委員会) |
◎小野 郁 〇平野勝則 加藤泰司 片岡照喜 |
・雑誌委員会 | ◎三浦 伸 〇竹内泰夫 畔柳弘文 山崎加央里 待田和宏 |
・公共イメージ向上委員会 | ◎杉山敏幸 〇天野竹行 石原勝成 |
職業奉仕委員会 (職業例会 / 健康増進) |
◎竹内裕恭 〇深津茂樹 |
---|
社会奉仕委員会 (地域発展) |
◎成田 徹 〇植村真一 古居一雄 |
---|
国際奉仕委員会 (ロータリー財団 / 米山記念奨学会) |
◎木村恭子 〇齋藤光正 |
---|
青少年奉仕委員会 (RYLA) |
◎矢田良一 〇神谷 宏 |
---|
クラブ戦略委員会 | ◎山内正幸 〇長坂 誠 竹内裕恭 |
---|
指名委員会 | ◎平野勝則 〇弥政晋輔 長坂 誠 山内正幸 安藤 毅 柵木 政美 |
---|
会計監査 | 富田清治 下村幸真 |
---|
クラブ概要
- クラブ沿革
- 創立年月日………………平成11年12月21日
R.I.加盟承認年月日……平成12年 1月 5日
特 別 代 表…………稲垣和秀
スポンサークラブ名………安城ロータリークラブ - 事務局
- 〒446-0058
愛知県安城市三河安城南町1-8-11
ホテルグランドティアラ南名古屋414号室
TEL : 0566-71-1010
FAX : 0566-71-1011
E-mail : rc52961@tmt.ne.jp
http://mikawaanjorc.assh.co.jp/ - 例会場
- 〒446-0054 安城市三河安城南町1-8-11
ホテルグランドティアラ南名古屋
TEL : 0566-72-1122 - 例会日及び時間
- 毎週水曜日 12時30分より13時30分まで
- 区域について
- 区域限界…安城市
区域人口…187,703名(男96,114名 女91,589名)
世帯数……80,536世帯(2025年6月1日現在)
区域の特徴
安城市は昭和27年5月5日に市制を施行し、県下13番目の市として誕生しました。明治用水の豊かな水にはぐくまれ「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業先進都市として発展してきましたが、中部経済圏の中心である名古屋市から30キロメートルという近い距離や、豊田市などの内陸工業都市や碧南市などの衣浦臨海工業都市に隣接するという地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設が盛んになり、急速に都市化が進んで来ました。
また、工業や住宅がたくさんできたことによって商業も盛んになり、市制施行当時約37,704人であった人口が、今では19万人に成長し、農・工・商業のバランスのとれたまちとなっています。
- 会員の状況
- 正会員 61名(2025年7月1日現在)
最年長者…90才
最年少者…41才
平均年齢…67.4才
(C) 2011 MikawaAnjo Rotary Club All Right Reserved.