クラブ会報

第1045回 例会 2023年5月10日(水) 

更新日:2023/05/10

第1045回 例会 

ビジター:おみえになりません
ゲスト:にじいろ子ども応援団 代表 朝倉美佳様
        RCC隊長 石橋幼稚園園長 兵藤伸彦様
本日の卓話担当:社会奉仕委員会、青少年奉仕委員会

1.点鐘 

2.君が代、ロータリーソング斉唱(第1週) 

3.稲垣善朗会長 挨拶 

稲垣善朗会長  挨拶
稲垣善朗会長 挨拶

皆さん、こんにちは。

今日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行されました。
この変更により、様々な変更点がございます。
毎日感染者数の発表があったものが、週1になったり、感染者への対応が変わったりします。
個人の判断による対策が主になる事が大きな変更点と言えるでしょう。
株の種類や感染による影響も多種多様あります。
一部の専門家は今後第9波が来ると言っていたり、変異株の流行なども予想されます。
一息ついた感じはしておりますが、今一度注意することが必要かと思います。
当クラブも十分注意して運営していきますが、皆さんも健康に気をつけていただければと思います。
ありがとうございました。;

4.食事 (会長) 

5.丹羽 修幹事 報告 

丹羽 修幹事  報告
丹羽 修幹事 報告

(1)次週5月17日(水)の例会は、“次年度の為の合同委員会”を行います。今年は、昼間の通常例会です。
(2)5月よりクールビズを実施致します。
(3)事業報告書の原稿の御依頼を致します。本年度理事、委員長の皆様は5月31日までに事務局へご提出ください。
(4)他クラブの例会変更を事務局にお問い合わせの上、メーキャップをお願い致します。

6.荒木芳紀副幹事 報告 

荒木芳紀副幹事 報告
荒木芳紀副幹事 報告

(1)次週の次年度の為の合同委員会に先立ち、委員長の皆様に資料を配布させて頂きました。

7.5月の会員記念日祝い 

5月に記念日を迎えた会員
5月に記念日を迎えた会員

成田 徹君より御礼 

成田 徹君
成田 徹君

8.委員会報告  

三浦 伸出席副委員長
三浦 伸出席副委員長

(1)出席委員会 出席報告 (出席委員会)

会員数 63名
出席義務者数 27名
本日の出席者数 46名
出席率 80.7%
先々回の修正出席率 82.7%

山本雅仁ゴルフ部会長
山本雅仁ゴルフ部会長

(2)第4回三河安城RCコンペのご案内 (ゴルフ部会)

杉山敏幸君
杉山敏幸君

(3)七夕協賛会からのご案内 (杉山敏幸君)

上村祐貴ニコボックス委員長
上村祐貴ニコボックス委員長

(4)ニコボックス報告  (ニコボックス委員会)
11件

8.本日の例会   

渡辺真一社会奉仕委員長
渡辺真一社会奉仕委員長

『クラブフォーラム』

杉浦眞理子青少年奉仕委員長
杉浦眞理子青少年奉仕委員長

◯青少年奉仕委員会よりアンケートのお願い (杉浦眞理子青少年奉仕委員長)

石橋幼稚園 兵藤伸彦園長
石橋幼稚園 兵藤伸彦園長

〇RCC支援に関する御報告 (石橋幼稚園園長 兵藤 伸彦様)

本日は私立幼稚園安城支部の代表という形で参加させていただきました。

ご存じのように世の中には幼稚園と保育園、そして今はこども園というものがあります。
現在私立幼稚園安城支部には9園の幼稚園が所属しておりますが、4つの園がこども園に移行しております。
毎年ご支援いただきまして本当にありがとうございます。
主には絵本類、大きな絵本を園で買わせていただいております。
世の中、子どもさんの数が急激に減ってきており、この地区もここへきて変わりだしているのを現場で感じております。
その中でご支援いただけて本当にありがたいと思っております。

卓話 『安城市のこども食堂について』
卓話者 にじいろ子ども応援団 代表 朝倉美佳様

にじいろ子ども応援団 代表 朝倉美佳様
にじいろ子ども応援団 代表 朝倉美佳様

今日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
まずはこちらの動画からご覧ください。

~動画鑑賞~

4月からスタートした子ども家庭庁は「こどもまんなか社会」を目指しています。
人は生まれた時から人権を持っているのです。
子どもに人権があることを皆さんにも広く知っていただきたいと思います。

文部科学省のデータから、最近は小学2年生で一番多くいじめが発生しているそうです。
いじめ発生の低年齢化にはコミュニケーション不足が考えられます。
自分の想いを正確に言葉で伝えられない子が多いのです。
何故言葉で伝えることが出来ないのか。
周囲の大人が忙しかったり、病気だったり、無関心あるいは過干渉であったりするために子ども達の学び、経験する大切な時間が無いまま過ぎてしまうのです。
その結果不登校のお子さんが過去最高の24万人を超えました。
引きこもりになった人の55%は過去に不登校を経験しているそうです。
不登校のお子さんは決して怠けているわけではありません。
それまで必死にみんなと同じことをしようと頑張ってきました。
大好きなお父さんお母さんに嫌われないように必死に良い子で生きてきたのです。
でもある日限界がきて心がぽきっと折れてしまいました。
昨年は子どもの自殺が年間で500人を超えました。
何故未来ある子どもが自ら命を絶たなければいけなかったのか。
学校とは楽しい場所のはずでは。
弱い立場の子ども達にしわ寄せがきている現状はとても見過ごすことはできません。

さて、ここからが本題です。

子ども食堂を始めようと思ったのは、私の娘がが中学校の頃不登校になり、当時の私はわからないことも多く理解できませんでした。
娘は今、就職し一人暮らしをしています。
そんな風に順調に回復してくれれば良いのですが、学校にも家にも居場所がない。
そんな子はどうしたらよいのか。
3rdプレイスが必要ではないか。
そう感じた時、そんな子たちが安心していられる場所として子ども食堂の存在を知りました。
それは子供だけでなく親にも必要な場所です。
私自身、子供が不登校になった時、周囲に助けを求めることが出来ずとても苦しい思いをしました。
今はその経験を活かし、不登校の親の会や相談センターで相談員の仕事をさせてもらっています。
私が関わっている親、特にお母さんは皆さんとても頑張って生活しています。
それでも大変な状況から抜け出すことが出来ないのです。
自己責任で済ませることではないと感じています。

子ども食堂は今のところ「楽しい事半分、大変な事半分」といったところです。
準備をしたり管理をすることが大変だったり、支援したいただく方と意思疎通がうまくいかず、支援を中止せざるを得ないことがあったのでそれは2度と起こさないように気を付けています。
活動をしていると、喜んでもらえたり嬉しい言葉をかけてもらうと疲れも吹き飛び楽しいと思えます。
食堂に来ている子ども達と真剣に遊び、喜びを共有することはとても有意義な時間です。
子ども食堂の認知が高まってきて、だれでも利用できる場所として知られて行っていると感じています。
ボランティアの方も活動に参加していただくことで生き生きとしているとお聞きしたことがあります。
子ども食堂を継続するためには、人が重要だと思います。
行政機関に思いのある人が一人いてくれるだけできっと何か違うのだろうと期待をしています。
ただ、待っているだけではなく「行きたい時に行きたい場所に行ける居場所」を増やしたいと思っています。
今の目標は市内中学校区に一つの子ども食堂です。
今も様々な支援をいただいております。
必要な物を必要な場所に届けられる仕組みが必要と感じております。
是非皆様にも出来ることからご協力いただけたら嬉しいです。
他にも、場所や人など様々な経験ができる子ども食堂を広げていきたいと思います。

2021年8月からスタートし1年半ほど活動してきましたが、その間に安城市内でも5か所、今後さらに1か所の子ども食堂が立ち上がっています。
全国でも子ども食堂の立ち上げが進んでいます。
何か情報がありましたらお声がけいただければ嬉しいです。
伝えたいことは沢山ありますが、本日はここまでとさせていただきます。
ありがとうございました。

9.閉会 (会場委員会) 

10.点鐘 

今後の予定 


2022~2023年度版

2023年6月開催の例会
第1051回 例会 2023年6月21日(水)
第1050回 例会 2023年6月14日(水)
第1049回 例会 2023年6月7日(水)
2023年5月開催の例会
第1048回 例会 2023年5月31日(水)
第1047回 例会 2023年5月24日(水)
第1046回 例会 2023年5月17日(水)
第1045回 例会 2023年5月10日(水) 
2023年4月開催の例会
第1044回 例会 2023年4月26日(水)
第1043回 例会 2023年4月19日(水)
2023年4月15日(土).16日(日) WFF
第1042回 例会 2023年4月12日(水)
2023年4月9日(日)地区研修・協議会
第1041回 例会 2023年4月5日(水)
2023年3月開催の例会
第1040回 例会 2023年3月29日(水)
第1039回 例会 2023年3月22日(水)
第1038回 例会 2023年3月8日(水)
第1036回 例会 2023年3月1日(水)
2023年2月開催の例会
第1036回 例会 2023年2月18日(土)
第1035回 例会 2023年2月8日(水)
第1034回 例会 2023年2月1日(水)
2023年1月開催の例会
第1033回 例会 2023年1月25日(水)
第1031回 例会 2023年1月10日(水)
2022年12月開催の例会
第1030回 例会 2022年12月21日(水)
第1029回 例会 2022年12月14日(水)
第1028回 例会 202212月10日(水)
2022年11月開催の例会
第1027回 例会 2022年11月30日(水)
第1026回 例会 2022年11月16日(水)
第1025回 例会 2022年11月9日(水)
第1024回 例会 2022年11月2日(水)
2022年10月開催の例会
第1023回 例会 2022年10月26日(水)
第1022回 例会 2022年10月19日(水)
第1021回 例会 2022年10月12日(水)
第1020回 例会 2022年10月5日(水)
2022年9月開催の例会
第1019回 例会 2022年9月21日(水)
第1018回 例会 2022年9月14日(水)
第1017回 例会 2022年9月7日(水)
2022年8月開催の例会
第1016回 例会 2022年8月31日(水)
第1015回 例会 2022年8月24日(水)
第1014回 例会 2022年8月17日(水)
第1013回 例会 2022年8月3日(水)
2022年7月開催の例会
第1012回 例会 2022年7月27日(水)
第1011回 例会 2022年7月20日(水)
第1010回 例会 2022年7月13日(水)
第1009回 例会 2022年7月6日(水)

過去の会報

2023~2024年度版
2022~2023年度版
2021~2022年度版
2020~2021年度版
2019~2020年度版
2018~2019年度版
2017~2018年度版
2016~2017年度版
2015~2016年度版
2014~2015年度版
2013~2014年度版
2012~2013年度版
2011~2012年度版
2010~2011年度版

↑このページのトップへ