クラブ会報

第986回 例会 2021年11月17日(水)

更新日:2021/11/17

健康診断 

◯採血・血圧測定
ご協力 松井整形スタッフの皆様

第986回 例会 

ゲスト:米山奨学生 恩克郝日宝(エンケホルワ)さん
本日の卓話担当:職業奉仕委員会

1.点鐘 

2.ロータリーソング斉唱(第3週)、4つのテスト唱和 

3.安藤 毅会長 挨拶 

安藤 毅会長  挨拶
安藤 毅会長 挨拶

皆さん、こんにちは。
この会場でやる11月最初の例会ということになります。

先週の金曜日に碧南RCの新美会長より、私の方へ御礼の電話をいただきました。
前回の例会でもありました地区大会2日目の昼食時、碧南RCのメンバーさんがお倒れになるということがありました。
「医師はいないか」という呼びかけに応えたのが当クラブの長坂副会長と横山委員長でした。
そのことに対する救急対応への御礼でした。
今日の例会もそうですが、日頃の体調管理や維持が大切だと痛感した出来事でした。

最後に、愛知県のこども食堂について進展がありました。
詳細などは来週お伝えいたします。

4.米山奨学生への奨学金授与  

安藤 毅会長、米山奨学生 恩克郝日宝(エンケホルワ)さん
安藤 毅会長、米山奨学生 恩克郝日宝(エンケホルワ)さん

5.食事 (会長) 

6.植村真一幹事 報告 

植村真一幹事  報告
植村真一幹事 報告

(1)12月4日(土)年末会員家族親睦例会、2月19日(土)のIMの出欠を本日中にお知らせください。
(2)ロータリー希望の風奨学金への支援金を箱をお回ししますのでご協力お願い致します。
(3)次週例会終了後、定例理事会を開催します。
4,他クラブの例会変更を事務局に御確認の上、メーキャップをお願い致します。

7.11月の会員記念日祝い 

11月に記念日を迎えた会員
11月に記念日を迎えた会員

8.委員会報告  

大見満宏出席委員
大見満宏出席委員

(1)出席委員会 出席報告 (出席委員会)

会員数 64名
出席義務者数 43名
本日の出席者数 56名
出席率 86%
先々回の修正出席率 100%

神谷信子親睦活動委員長
神谷信子親睦活動委員長

(2)年末会員家族親睦例会のご案内 (親睦活動委員会 神谷信子委員長)

古居一雄雑誌委員
古居一雄雑誌委員

(3)ロータリーの友11月号の紹介 (雑誌委員会 古居一雄委員)
◯デジタル技術についてのオンラインセミナーについて
◯友愛の広場について

待田和宏ニコボックス委員
待田和宏ニコボックス委員

(4)ニコボックス報告  (ニコボックス委員会)

7.本日の例会   

卓話者 弥政晋助君
卓話者 弥政晋助君

卓話:『健診、検診の意義』

卓話者:弥政晋輔君

卓話担当:職業奉仕委員会

「けんしん」という言葉には「健診」と「検診」2つございます。
前者は健康診断の略で幅広く体の異常を見つけるということで、今日皆さんがされた採血ですとかそういったものになります。
後者はターゲットを絞ったものになります。

1番に思いつくのはがん検診ですね。
この2つの違いがあるということで、今日はまず「数値」についてお話ししたいと思います。

◯貧血
赤血球、ヘモグロビン、ヘマとクリットの数値が記載されている
1、赤血球の数
2、ヘモグロビン
3、ヘマトクリット

「検診」をしていて理由はわからないけど貧血を指摘されている人は要注意で、消化器官などから知らないうちに出血していることや貧血で見つかる癌というものもあります。
逆に、この3つの数値が高い場合は多血症と言って、脱水時や喫煙者、ふくよかな方がなります。

〇白血球
外敵から守ってくれる兵隊です。
1マイクロリットルあたり、3000~8000あって5000前後が正常値です。
これが高い場合はどこかに感染症が起こっているのがわかります。
白血球には色々種類がありまして、細菌やウイルスなどで反応する部分が違います。
30000~40000になると白血病になります。

〇血小板
145000~329000が八千代病院での正常値です。
血小板の寿命は10日くらいで、金平糖みたいな形をしています。
血を止める時に集まってきて血管に貼りつきます。
これが10000位かとかですと、血が出た時になかなか止まらないというような状況になります。

〇肝機能
GOP、GPTと日本では呼ばれることが多いです。
ほぼ肝細胞にある酵素です。
30位までは正常値ですが、高い時は肝炎や肝硬変など肝細胞が障害を受けた時です。
γ-gtpは肝細胞の破壊が無くてもアルコールの過剰摂取で数値がどんと上がってしまいます。
他にはトータルプロテイン(血清総蛋白)やトータルビリルビンという項目もあります。

〇腎機能
クレアチニンとBUN(尿素窒素)の二つを測ることが多いです。
クレアチニンというのは、筋肉を動かすためのエネルギーを使うと発生します。

〇成人病関連
HbA1cというもので糖尿病があるか無いかを見分る検査です。
コレステロール系の数値がその後に並んでいます。

〇その他
尿酸はお肉やお酒ばかり摂取していると痛風になったりしますね。
電解質なんかはカリウムが要注意です。
アミラーゼは数値が高いと膵臓の細胞が破壊されている可能性があります。

検査値についてはあまり過敏になることなく、人生の楽しみを失わないでほしいと思います。
また、我々くらいの年齢になりますと検診も大切ですが、がん検診も非常に大事かなと思います。
一番簡単なのは「腫瘍マーカー」を測ることです。
但し、腫瘍マーカーが低いから癌が無いという証明にはなりません。
その先は各部位に対しての検査をすることをおすすめします。
乳がんであればマンモグラフィーと超音波検査をすることでカバーできます。
胃がんは内視鏡検査が正確です。
大腸は前準備や検査方法が大変なので、便潜血検査をしてみるとよいかと思います。
検査結果によっては内視鏡検査を行ったほうが良いでしょう。
肝臓がんについては超音波検査と腹部CT検査でまず全部わかります。

-事例を写真で紹介-


8.閉会 (会場委員会) 

9.点鐘 

今後の予定 

11月23日(火)
西三河分区ガバナー補佐杯親睦ゴルフコンペ
於葵CC

11月24日(水)例会(第987回)
クラブフォーラム
卓話:『ロータリー財団プログラムについて』
卓話者:成田 徹君(地区補助金委員長)
卓話担当:国際奉仕委員会

◯2021〜2022年度 第5回定例理事会 例会終了後

12月4日(土)例会(第988回)
『年末会員家族親睦例会』
18時〜 於ホテルグランドティアラ安城
※12月1日(水)の例会を変更しています

12月8日(水)例会(第989回)
卓話担当:プログラム委員会

◯年次総会

12月15日(水)例会(第990回)
卓話担当:富田清治君

12月21日(火)三河安城RC創立記念日

12月22日(水)例会(第991回)
卓話担当:弥政晋助君

◯2021〜2022年度 第6回定例理事会 例会終了後

12月29日(水)例会休会


2021~2022年度版

2022年6月開催の例会
第1008回 例会 2022年6月22日(水)
第1007回 例会 2022年6月15日(水)
第1006回 例会 2022年6月8日(水)
第1005回 例会 2022年6月1日(水)
2022年5月開催の例会
第1004回 例会 2022年5月25日(水)
第1003回 例会 2022年5月18日(水)
第1002回 例会 2022年5月11日(水)
2022年4月開催の例会
第1000回.第1001回 例会 2022年4月23日(土)、4月27日(水)
第999回 例会 2022年4月13日(水)
第998回 例会 2022年4月6日(水)
2022年3月開催の例会
第997回 例会 2022年3月30日(水)
第996回 例会 2022年3月23日(水)
2022年2月開催の例会
第995回 例会 2022年2月19日(土) 
2022年1月開催の例会
第994回 例会 2022年1月19日(水)
第993回 例会 2022年1月12日(水)
第992回 例会 2022年1月5日(水)
2021年12月開催の例会
第991回 例会 2021年12月22日(水)
第990回 例会 2021年12月15日(水)
第989回 例会 2021年12月8日(水)
第988回 例会 2021年12月4日(土)
2021年11月開催の例会
第987回 例会 2021年11月24日(水)
第986回 例会 2021年11月17日(水)
第985回 例会 2021年11月7日(日)
2021年10月開催の例会
第984回 例会 2021年10月29日(金)
第983回 例会 2021年10月20日(水)
第982回 例会 2021年10月13日(水)
第981回 例会 2021年10月6日(水)
2021年8月開催の例会
第980回 例会 2021年8月25日(水)
第979回 例会 2021年8月18日(水)
第978回 例会 2021年8月4日(水)
2021年7月開催の例会
第977回 例会 2021年7月28日(水)
第976回 例会 2021年7月21日(水)
第975回 例会 2021年7月14日(水)
第974回 例会 2021年7月7日(水)

過去の会報

2024~2025年度版
2023~2024年度版
2022~2023年度版
2021~2022年度版
2020~2021年度版
2019~2020年度版
2018~2019年度版
2017~2018年度版
2016~2017年度版
2015~2016年度版
2014~2015年度版
2013~2014年度版
2012~2013年度版
2011~2012年度版
2010~2011年度版

↑このページのトップへ