クラブ会報

第978回 例会 2021年8月4日(水)

更新日:2021/08/04

第978回 例会 

ゲスト:米山奨学生 恩克郝日宝(エンケホルワ)さん
本日の卓話担当:会員増強委員会

1.点鐘 

2.君が代斉唱、ロータリーソング斉唱(第1週) 

3.安藤 毅会長 挨拶 

安藤 毅会長  挨拶
安藤 毅会長 挨拶

皆さん、こんにちは。

相変わらず暑い日が続いております。
雨が降っても気温が30度を下回ることがない日が続いております。
どうか御身大切に、この暑い夏を乗り切っていただきたいなと思います。

来週の例会はお盆休みです。
新型コロナウイルスの状況を少しお話させていただきたいと思います。
愛知県の感染者はここ数日は250人前後で推移しています。
但し、近隣の三重、岐阜が増加傾向にありますので、何か動きがあるのではないかと思っております。
大村知事もまん延防止対策の要請をするようです。
お盆休み明けの例会も何とか開催できることを願っている次第です。

一昨日のお昼頃に、会員メンバーの森田勝己君の訃報をご連絡させていただきました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
森田君は2009年~2010年度第11代会長を務められました。
クリスマス家族会の余興として、ダンスの練習に励まれたというお話をお聞きしました。
世界大会のお土産にバッジをいただいたのを覚えております。

それではここで、森田勝己君の生前の五ご活躍とご貢献に敬意を表し、改めて心よりのご冥福をお祈り申し上げ黙とうをささげたいと思います。

全員起立、黙とう

ありがとうございました。

本日の例会は本年度初の委員会担当のクラブフォーラムです。
発表者の皆さんはよろしくお願いします。

4.米山奨学生への奨学金授与  

安藤 毅会長、米山奨学生恩克郝日宝さん
安藤 毅会長、米山奨学生恩克郝日宝さん
ご冥福をお祈り申し上げます
ご冥福をお祈り申し上げます

5.食事 (会長) 

6.植村真一幹事 報告 

植村真一幹事  報告
植村真一幹事 報告

(1)事務局は、8月7日(土)〜8月15日(日)まで夏季休暇とさせて頂きます。緊急の際は幹事植村までご連絡をお願いいたします。
(2)地区大会の登録案内を出席義務者の理事、委員長、3年未満の方に配布させて頂きました。8月25日までにご返事をお願い致します。
(3)本年度は、地区大会に全員登録し、11月10日(水)の例会を変更し、地区大会2日目の11月7日(日)に参加致します。当日参加の案内は、後日配布させて頂きます。ご予定下さいます様お願い致します。
(4)他クラブの例会変更は事務局へお問い合わせの上、メーキャップをお願い致します

7.8月の会員記念日祝い 

8月に記念日を迎えた会員
8月に記念日を迎えた会員

8.委員会報告  

柴田茂博出席委員
柴田茂博出席委員

(1)出席委員会 出席報告 (出席委員会)

会員数 64名
出席義務者数 37名
本日の出席者数 53名
出席率 86%
先々回の修正出席率 100%

神谷信子親睦活動委員長
神谷信子親睦活動委員長

(2)秋の会員家族親睦例会のご案内 (親睦活動委員会)

小野 郁ゴルフ部会幹事
小野 郁ゴルフ部会幹事

(3)第1回ゴルフ部会開催のご案内

竹内裕恭ニコボックス委員
竹内裕恭ニコボックス委員

(4)ニコボックス報告  (ニコボックス委員会)
12件

9.本日の例会   

クラブフォーラム

〇増強セミナー報告 (安藤 毅会長)

7月16日に開催された増強セミナーに参加してまいりました。
増強委員会のアンケートの集計、分析結果と「1分で読めるロータリーの説明」という資料をいただいてまいりました。
入会候補者に対してのアプローチなどがまとめられておりました。

各資料クラブ毎の特色を記載してありましたが、各クラブへの提案としては大きく2つあったと思います。
1つ目は行動活動力のある世代の会員を増やしていこうということ、
2つ目は女性会員の比率の上昇と会員数の増加というのが課題だと思います。
比較的年齢層の若い新入会員の入会はクラブの活性化につながるのではないかということや、世界状況を鑑みても女性会員の入会は女性ならではの目線で新しいロータリーの活動が出来るのではないかなと思われます。
新しい会員への誘致の手法として
(1)衛星クラブ
(2)パスポートクラブ
(3)新しい会員枠の創設
(4)ローターアクトクラブ

〇イニシエーションスピーチ

上村祐貴君
上村祐貴君

〇上村祐貴君

私は1985年、昭和59年生まれの37歳でございます。
会社は安城市御幸本町にあります谷山写真館で勤めております。
出身は安城市桜井という地域です。
家族は妻と2歳7カ月になる娘と、愛犬のトイプードルです。
趣味はスポーツ観戦が好きで、特にプロ野球を見るのが好きですがこの時期ですと高校野球も楽しみの一つです。
私自身野球少年で怪我をするまでの3年間野球に打ち込んでいましたので、若者の一生懸命な姿に胸を熱くさせられます。
ソフトボールもやっております。
現在、安城市リーグ桜井リーグの2チームに所属しております。
また、これからゴルフを覚えようと思っており、これも趣味の一つとしていきたいなと思っております。

私の性格ですが、体育会系で気合と根性で乗り切るタイプです。

父は当時公務員、母は会社員の家庭で育ちました。
兄弟はおらず、小さい頃から一人遊びが得意な子供でした。
特にスーパーファミコンなどテレビゲームが好きで、学校から帰ると夜中まで熱中しておりました。
その他に小学校時代は地元のソフトボールチームに参加ておりました。
毎日練習に打ち込み、全国大会の出場経験もございます。
ソフトボールを通して仲間と出会い、競い合い、絆を深めました。
この経験がきっかけでソフトボールが私の趣味となり、試合に行く機会は少ないですが今でも安城市のソフトボールチームで仲間と一緒に汗を流しております。
中学に入ると野球部に入部しました。
上下関係がしっかりとしており、先輩に礼儀や挨拶などをしっかり教育してもらいました。
当時は野球部らしく、丸坊主で野球に打ち込みましたが肘を故障していまい、野球を諦めることとなりました。
その頃の私は野球が生きがいでしたので非常に悔しい思いをしましたが、初めての高校受験を控えておりましたので、気持ちを切り替えて勉強に励んだ覚えがあります。
高校に入学しますと、受験の解放感からか部活にも入らず毎日遊びに夢中になっておりました。
遊ぶために勉強そっちのけでアルバイトに励んでおりました。
その後、高校を何とか卒業しまして、会社員時代を経験しました。
サラリーマン時代は、電設資材の営業や工場で工程管理などの仕事をしておりました。
約10年程サラリーマンを経験したわけですが、妻の実家が写真館をやっておりましたので、現在の勤め先でもある谷山写真館に入社することとなります。
写真に対する技術や知識はゼロに等しかったです。
しかし、現在ははデジタル化が進み、簡単に写真撮影ができ画像編集も非常に安易になっておりますので、比較的自分の中に写真というものを受け入れることが出来ました。
そして、私の師匠でもあります先代谷山のもとで3年間写真の勉強をさせていただきました。
そこから事業継承を受け、現在谷山写真館の4代目としてやらさせていただいております。
私はカメラマンとして7年、経営者として3年とまだまだ至らぬ点ばかりでございます。
本当に皆様に支えられっぱなしの毎日で、気合と根性で乗り切っているところであります。
そんな中、昨年この三河安城ロークラブに入会させていただきました。
入会当初は本当に不安と緊張で押しつぶされそうでしたが、毎週の例会などで皆様にお声がけいただき、少しずつですが慣れてきたところでございます。
最近では例会が終わり帰宅すると、妻に「今日のランチは何だった?」「どんな勉強をしてきたの?」と聞かれるようになり、妻とのコミュニケーションも増えました。
そして現在、ロータリー2年目となりましてまだまだ色々勉強中ですが、ロータリアンとして気品と風紀をしっかり守り、背伸びせず地にしっかり足をつけ奉仕の心を育んでいきたいと思います。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

柴田茂博君
柴田茂博君

〇柴田茂博君

今日はどんなお話をしようか考えていたのですが、最近大きな気づきを得ましたのでそのお話をしようと思います。

先輩方はナポレオン・ヒルの「成功の哲学」というものをご存じでしょうか。
他には「引き寄せの法則」と言ったりもします。
意味は同じような事ですが、イメージを膨らませることでより自分の願望を実現化させるという法則です。

私がこれを知ったのは、1994年に青年会議所に入会視させていただき「行動するリーダー」というテキストを使ったセミナーの中です。
その時、この法則はすごいなと目から鱗だったのを覚えております。
あれから30年程経ったのですが、なかなか真理というものが見つけられずにおります。
現在の私の願望は「レクサスのLC500H」は欲しくて、毎日トイレにその写真を貼って「俺はレクサスのオーナーだ」と思って笑みを浮かべているのですが、かれこれ2年経ちいまだ手に入れておりません。

これはまだイメージ力が弱いのかと思い、YouTube等動画も見てイメージを膨らませているのですが、やはり手に入れることが出来ません。
そんな時YouTubeで「イメージだけ膨らませて何もしないでいるのならば、自分の欲しい物なんて手に入りませんよ。」というものがありました。
確かにそうだな、夢や願望に向かって動かなければ何も手に入らないなと思いました。
イメージだけ膨らませて楽して知るだけでは何も得ないのだと気づきショックを受けました。
では、実際にどうすればいいのかというと、まず値段を調べます。
値段がわかったらそのお金をどうやって手に入れるのかをを考えた時に、今やっている仕事で毎月儲けをどうやったら出していけるのかを考えます。
具体的に計画に計画を練ったり物事を逆算して行動することが「成功の法則」なのだと気づかされました。
計画を練ったところで、行動しなければやはり手に入りません。

今まで世の中に出回っている「成功の哲学」というイメージすれば手に入るという夢のようなものを求めていたのですが、実はそんなに簡単に手に入らない、やはり行動に移さなければだめなのだということに気づけたことが良かったと思っております。
また行動に移すには強い願望、気持ちが必要です。
今までの経験の中で本当に欲しいのかどうかを考えて行動すれば手に入るのではないかと思います。

諸先輩方は「そんなの当たり前だろう」と思われるかもしれませんが、今日は私の気づきをお話させていただきました。
本日はありがとうございました。

10.閉会 (会場委員会) 

11.点鐘 

今後の予定 

8月11日(水)例会休会
定款第7条第1節による

8月18日(水)例会(第977回)
卓話:『即位礼にみる日本の伝統装束』
卓話者:有職家 一ノ瀬将之様
卓話担当:木村恭子君
8月25日(水)例会(第978回)
卓話:『生活の中で美術を楽しむ』
卓話者:山本真輔様
卓話担当:横山夕葉君

○2021〜2022年度 第2回定例理事会 例会終了後


2021~2022年度版

2022年6月開催の例会
第1008回 例会 2022年6月22日(水)
第1007回 例会 2022年6月15日(水)
第1006回 例会 2022年6月8日(水)
第1005回 例会 2022年6月1日(水)
2022年5月開催の例会
第1004回 例会 2022年5月25日(水)
第1003回 例会 2022年5月18日(水)
第1002回 例会 2022年5月11日(水)
2022年4月開催の例会
第1000回.第1001回 例会 2022年4月23日(土)、4月27日(水)
第999回 例会 2022年4月13日(水)
第998回 例会 2022年4月6日(水)
2022年3月開催の例会
第997回 例会 2022年3月30日(水)
第996回 例会 2022年3月23日(水)
2022年2月開催の例会
第995回 例会 2022年2月19日(土) 
2022年1月開催の例会
第994回 例会 2022年1月19日(水)
第993回 例会 2022年1月12日(水)
第992回 例会 2022年1月5日(水)
2021年12月開催の例会
第991回 例会 2021年12月22日(水)
第990回 例会 2021年12月15日(水)
第989回 例会 2021年12月8日(水)
第988回 例会 2021年12月4日(土)
2021年11月開催の例会
第987回 例会 2021年11月24日(水)
第986回 例会 2021年11月17日(水)
第985回 例会 2021年11月7日(日)
2021年10月開催の例会
第984回 例会 2021年10月29日(金)
第983回 例会 2021年10月20日(水)
第982回 例会 2021年10月13日(水)
第981回 例会 2021年10月6日(水)
2021年8月開催の例会
第980回 例会 2021年8月25日(水)
第979回 例会 2021年8月18日(水)
第978回 例会 2021年8月4日(水)
2021年7月開催の例会
第977回 例会 2021年7月28日(水)
第976回 例会 2021年7月21日(水)
第975回 例会 2021年7月14日(水)
第974回 例会 2021年7月7日(水)

過去の会報

2023~2024年度版
2022~2023年度版
2021~2022年度版
2020~2021年度版
2019~2020年度版
2018~2019年度版
2017~2018年度版
2016~2017年度版
2015~2016年度版
2014~2015年度版
2013~2014年度版
2012~2013年度版
2011~2012年度版
2010~2011年度版

↑このページのトップへ