第966回 例会 2021年1月13日(水)
更新日:2021/01/13
総会
(議長:柵木政美会長 提案者安藤 毅木エレクト 次年度理事(案) エレクト挨拶)
【総会】水谷 存幹事 司会進行
開会
○定足数確認 (水谷 存幹事)
会員数67名、出席者54名、委任状6名、欠席7名
上記により総会は成立
○三河安城ロータリークラブ2021〜2022年度理事(案)説明 (安藤 毅会長エレクト)
拍手多数にて本件審議可決(提案書の(案)の抹消)
閉会
第966回 例会
ビジターならびに、ゲスト:おみえになりません
1.点鐘
2.ロータリーソング斉唱(第2週)
3.柵木政美会長 挨拶
三河安城ロータリークラブ会員の皆さん、今日は。
先週の新年初例会では、例年と違ってチョット静かな初例会となりましたが、例会初のビンゴ大会は楽しんでいただけたでしょうか?
会場委員会さんご苦労様でした。
本日のゲスト、ビジターはおみえになっていません。
先ほどは年次総会において、2021~2022年度の理事についてご承認を頂きました。ありがとうございました。
少し遅れましたがここから安藤年度の準備が始まります。
次年度の理事の皆様宜しくお願い致します。
さて、本日、愛知県にも「緊急事態宣言」が発令されます。
期限は2月7日までとの事ですが、延長もあるかもしれません。
重ねて申し上げますが「緊急事態宣言」が発令された場合、例会は休会となりますので宜しくお願いします。
例会の再開やその他の連絡事項に関しては、E-mailやFaxでお知らせしますので、ご注意願います。
また、その間の理事会は開催できませんので、必要な協議事項は電話やFaxで行う事とします。
関係者の皆様のご協力をお願いします。
そして、2月20日開催のIMについては、今のところ中止の連絡は入っていません。当日、欠席予定の方についても、リモートでの参加を受け付けていますので、ご希望の方は事務局までお知らせください。
本日は年男年女放談です。
スピーカーの阿部光廣さんと大見育太さんは、「アベちゃん!」「イクちゃん!」と呼び合っている、
昭和24年生まれの同級生です。
安城RCに1989年8月4日に入会され、三河安城RCでは共に幹事と会長を務められました。
私もお二人とは安城青年会議所で7年間、ロータリーで21年間お付き合いさせていただいていますので、大体の事は存じているつもりですが、本日は「義理と人情」の阿部さん「いつもマイペース」の大見さんから、どんなお話を聞けるのか楽しみにしています。
次回1月20日の例会から休会となれば、2月20日のIMまで例会はありません。
緊急の連絡は事務局か幹事までお願いします。
それまでお元気でお過ごしください。
お食事をどうぞ。
4.食事 (会長)
5.水谷 存幹事 報告
(1)次週20日の例会は、12:30~碧信 サルビア支店にて行います。お間違いないようお願い致します。
(2)他クラブの例会変更を事務局にお問い合わせの上、メーキャップをお願い致します。
8.本日の例会
『年男年女放談』
スピーカー:阿部光廣君、大見育太君
○ 阿部光廣君
私は昭和24年7月15日に安城町(現安城市)で生まれました。
安城市立幼稚園、錦町小学校、安城南中学校、安城高校、そして愛知大学と進学いたしました。
大見君とは中学校3年生の時に同じクラスでした。
その後進路は分かれましたが、青年会議所に大見君が入会してきて再び交流が始まりました。
その後ご縁があって、竹内裕恭君に安城ロータリーの方に私と同期で大見君も入会させてもらいました。
安城ロータリーで10年過ごし、当クラブが創立した時に大先輩方と一緒に入会させていただきました。
今回3回目に年男放談になるのですが、32年ロータリークラブでお世話になっています。
安藤一高君とは青年会議所から42年一緒に歩んできたことになります。
高校、大学とバスケットボールをやっていましたので、スポーツはなんでも見るのが好きです。
バスケットボールで1番思い出すのは、練習がきつかったのですぐやめようと思った事です。
連帯責任の意識が強く、私は「何故原因となった1人だけでないのか」と思ったものですが、今になってこのことが自分の中で良く活きていると思うのです。
1人はみんなのために、みんなは1人のためにやっているんですね。
だから友情も生まれるし団結も出来るのだと思います。
だから私は大学4年までスポーツをやったということは自分の財産になったと思っています。
そういった中で、縁というべきか運というべきか大見君とも同じ釜の飯が食えましたし、安藤君とは一緒にウォーキングをしたりしています。
青年会議所からロータリーの42年間、人生の半分以上出会いを大切に過ごし、友情で結びついているのだと感じています。
これは素晴らしい事だなと思いました。
2018年に気胸を患い、今年は手術も受けました。
治療している間、そして緊急事態宣言が出てずっと家にいましたのでテレビばかり見ていました。
昨年末に行われた全校高校駅伝を見ていましたら、安城学園さんが出られていました。
大健闘され、13位でした。
中日スポーツの紙面にも「大健闘」と書かれていて、安城に住む者としては本当に嬉しかったです。
最後に箱根駅伝のお話をしたいと思います。
往路で創価大学が1位、復路でも9区まで1位でした。
10区にバトンタッチした時点で2位との差は3分ありました。
解説者も「これは創価大学の初優勝だ」と言っていました。
ところが10区で駒沢大学が逆転しました。
初優勝のかかった創価大学に勝たせてやりたい気持ちでした。
しかしながら、何かが駒沢大学に傾きました。
選手達は皆んな優勝したいという気持ちで走っていたと思います。
決して選手のせいではないと思います。
何故駅伝が好きかというと、誰か1人でもクリアできなかったら勝てない、ただ1人が頑張ってもゴールには届かない。
1人はみんなのために、みんなは1人のためにという気持ちがチームをして栄光を掴むものだからです。
ああいったスポーツを見て、私は感動して時には涙を流します。
何かそこにはすごいドラマがあり、練習から晴れの舞台に行くのだと思いますが、スポーツ見るものに感動を与えてくれるものだと思います。
ですので何とかオリンピック、パラリンピックを開催してほしい、開催させてあげたい。
それが私の今年の願いです。
皆様のご期待に添える年男放談ではありませんでしたが、また今年1年頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
○大見育太君
ロータリーに入会させていただきまして3回目の年男放談であります。
過去2回の記憶が全くありません。
と言いますのは48歳の時、ズル休みをしてしまいました。
当時人前で話すことが出来なくて休んでしまいました。
それから当時もっと丑年生まれがいましたので「1人いなくてもいいかな」と休んでしまいました。
そうしました次の例会で大先輩から「君はどうしていなかったんだ」と言われてしまいました。
その時は「すみません」と言って反省もしたのですが、自分を気にかけてくれる人がいるということが嬉しくもありました。
それ以降ロータリーでいい加減なことは出来ないなと思いました。
昨年末、竹内裕恭君と椿大社に新年のお札を貰いに行ってきました。
そこの元の宮司さんが中心となって「全国新一の宮巡り」というものを作られ、私もそれで「一の宮巡り」というものがあるのだと知りました。
その宮司さんには娘さんが2人みえまして、長女さんは国会議員とご結婚されまして、次女さんが椿大社の跡を継いでいらっしゃいます。
そして御養子さんが今の宮司さんであります。
先日伺った際、禰宜をされている次女さんがご祈祷の受付をやってみえまして「実は私、ロータリーの会長をすることになりまして、私でも会長は出来るでしょうか」と言われまして驚きました。
「大丈夫ですよ」と竹内さんと激励してまいりました。
また次回84歳の時に「一の宮巡り」のお話をしたいと思います。
ありがとうございました。
9.閉会 (会場委員会)
9.点鐘
今後の予定
※緊急事態宣言発令の場合は休会となります
1月20日(水)例会(第967回)
『移動例会』
於 碧海信用金庫サルビア支店
12時30分〜
※当初の予定『職場例会 於アイシン・エィ・ダブリュ」を変更しております。
卓話:『AW 50年の歩み』
卓話者:三輪哲也君
担当:職業奉仕委員会
1月27日(水)例会(第968回)
卓話:『はやぶさ2』
卓話者:藤村彰夫様
卓話担当:山口恭正君
○2020〜2021年度 第7回定例理事会
2月3日(水)例会(第969回)
卓話担当:横山夕葉君
2月10日(水)例会休会
定款第7条第1節により
2月20日(土)例会(第967回)
『西三河分区 IM』
於 ホテルグランドティアラ安城
14時〜
※2月17日(水)の例会を変更しております。
2月24日(水)例会(第971回)
卓話:『即位礼に見る日本の伝統装束』
卓話者:有職家 一ノ瀬将之様
卓話担当:木村恭子君
○2020 〜2021年度 第8回定例理事会