ごあいさつ
本年度会長として
会長:田村 脩
本年3月11日の東日本大震災によりお亡くなりになられた方のご冥福を お祈り申し上げると共に、被災された方にお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧復興を願うところであります。その為には被災者並びに被災地に可能な限りの支援をしていかなければなりません。これは日本の全ロータリアンは無論、全国民、全企業の思いでありましょう。
このような厳しい環境下、地域産業界への影響も大きく、直面する課題は 山積しています。今こそロータリー綱領に基づく奉仕の理想に努める時です。
三河安城ロータリークラブは創立以来、歴代会長、そしてメンバーが一致団結し、クラブ会員の友好を深めると共に、各年度、各々の奉仕活動を展開し、実効あるものとされた素晴らしいクラブであります。それだけに会長という責任の重さに身の引き締まる思いであります。
本年度RIテーマは「こころの中を見つめよう 博愛を広げるために」
自らのできる所から博愛を積上げていこう
家庭、職場、地域へと思いの輪をつくりあげていく
ガバナー方針は「会員増強とクラブの活性化」
社会貢献をするゆったりとおおらかに生きる
クラブ会員の友好を深め活性化につなげていく
会員の輪を広げる「入りて学び 出でて奉仕せよ」
私自身、この一年特に大きな目標を持っている訳ではありません。社会的背景を十分に考慮しつつ、着実なクラブ運営に心いたします。
ホストクラブとなりますRYLAセミナーにつきましては実行委員長をはじめ、皆様に大変ご苦労をおかけします。
活動目標
-
RYLAセミナー開催(平成24年2月25日~26日)
次代を担う新世代を育てる -
新地区補助金事業
地域の環境保全事業の継続として保育園児を対象として「トマト栽培で食育を学ぶ」博愛を広げる一歩とする -
会員増強
奉仕の理念で結ばれたロータリーの魅力をPRし会員を増やす
若手、女性、多様な職業の加入促進 -
充実した楽しい例会
例会を通じ親睦と友情を深める
柔軟性のある思いやりのある運営
会員の皆様の友情の心でのご指導ご協力をいただきたくお願い申し上げます。
組織について
理事 | |||
---|---|---|---|
会長 | 田村 脩 | ||
直前会長 | 阿部光廣 | 職業奉仕 | 竹内泰夫 |
副会長 | 富田清治(クラブ奉仕委員長兼任) | 社会奉仕 | 古居一雄 |
会長エレクト | 岡崎重太郎 | 国際奉仕 | 山本彰秀 |
幹事 | 成田 徹 | 新世代 | 山口恭正 |
会計 | 杉浦真理子 | RYLAセミナー特別 | 石原健一 |
会場監督 | 大見育太 | 副幹事 | 杉山敏幸 |
委員会 ◎…委員長 ○…副委員長 | |
---|---|
クラブ奉仕委員会 | ◎富田清治 |
・出席委員会 | ◎下村幸真 〇平野勝則 稲垣善朗 畔柳弘文 丸山今朝三 |
・親睦活動委員会 | ◎山本雅仁 〇大見満宏 竹内裕恭 山崎加央里 犬束信一 加藤 宙 |
・プログラム委員会 | ◎鳥居剛育 〇伊吹治郎 |
・クラブ会報委員会 (兼インターネット委員会) |
◎大見和志 〇小野 郁 丹羽 修 川浦喜久雄 渡邊真一 |
・広報委員会 | ◎柵木政美 〇神谷 宏 |
・雑誌委員会 | ◎星 宏一 ○横山夕葉 長坂 誠 |
・職業分類委員会 | ◎石原勝成 ○堀尾 豊 |
・会員増強委員会 | ◎堀尾佳弘 ○植村律保 |
・会員選考委員会 | ◎都築征成 〇金子功男 |
・ロータリー情報委員会 | ◎森田勝己 〇阿部光廣 |
・ニコボックス委員会 | ◎深津茂樹 〇中村 正 待田 清 小西紀久雄 待田和宏 木村恭子 |
・会場委員会 | ◎水谷 存 〇沓名由美子 植村康人 安藤 毅 林 秀司 斎藤光正 |
職業奉仕委員会 | ◎竹内泰夫 〇西尾四郎 職業活動表彰…竹内泰夫 健康増進…西尾四郎 |
---|
社会奉仕委員会 | ◎古居一雄 〇矢田良一 鳥居剛育 地域発展…矢田良一 環境保全…古居一雄 世界社会奉仕…鳥居剛育 |
---|
国際奉仕委員会 | ◎山本彰秀 〇斎藤 博 ロータリー財団…山本彰秀 米山記念奨学会…斎藤 博 |
---|
新世代奉仕委員会 | ◎山口恭正 〇堀本保美・森田勝己 インターアクト…堀本保美 青少年交換…山口恭正 RYLA…森田勝己 |
---|
RYLAセミナー特別委員会 | ◎石原健一 ○安藤一高 |
---|
会計監査 | 稲垣 靖 久恒治人 |
---|
クラブ概要
- クラブ沿革
- 創立年月日………………平成11年12月21日
R.I.加盟承認年月日……平成12年 1月 5日
特 別 代 表…………稲垣和秀
スポンサークラブ………安城ロータリークラブ - 事務局
- 〒446-0058
愛知県安城市三河安城南町1-8-11
ホテルグランドティアラ安城414号室
TEL : 0566-71-1010
FAX : 0566-71-1011
E-mail : rc52961@katch.ne.jp
http://www.katch.ne.jp/~rc52961 - 例会場
- 〒446-0054 安城市三河安城南町1-8-11
ホテルグランドティアラ安城
TEL : 0566-72-1122 - 例会日及び時間
- 毎週水曜日 12時30分より13時30分
- 取引銀行
- 碧海信用金庫三河安城支店 普通預金No.0146238
- 区域について
- 区域限界…安城市
区域人口…181,425名(男92,969名・女88,456名)
世帯数……68,481世帯(平成23年5月1日現在)
区域の特徴
安城市は昭和27年5月5日に市制を施行し、県下13番目の市として誕生しました。明治用水の豊かな水にはぐくまれ「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業先進都市として発展してきましたが、中部経済圏の中心である名古屋市から30キロメートルという近い距離や、豊田市などの内陸工業都市や碧南市などの衣浦臨海工業都市に隣接するという地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設が盛んになり、急速に都市化が進んで来ました。
また、工業や住宅がたくさんできたことによって商業も盛んになり、市制施行当時約3万8000人であった人口が、今では18万人を上回るほどに成長し、農・工・商業のバランスのとれたまちとなっています。
近年は、平成10年に「地球にやさしい環境都市宣言」を行い、さらには平成12年に環境の国際規格ISO14001の認証を取得しました。そして、目指す都市像を、「市民とともに育む環境と市・安城」とし、街づくりを市民の皆さんと協働して進めていきます。
姉妹都市……ハンチントンビーチ市(アメリカ)・ホブソンズベイ市(オーストラリア) 友好都市……コリング市(デンマーク) - 会員の状況
- 正会員 62名(2011年7月1日現在)
最年長者…88才
最年少者…35才
平均年齢…58.78才